かたくりかたこりかたつむり

やっぱり誤字脱字は氷山の一角

楽天経済圏から脱出だ編~2021年時点の銀行とか決済手段とかのメモ~

新しいバージョンはこちら

katakurikatakori.hatenablog.com

文章を書くリハビリがてら、先日こんな日記を書いた。

katakurikatakori.hatenablog.com

そしたら、なんとこんなニュースが入ってきたじゃありませんか。

this.kiji.is

タイミング悪!!! 確かにSPU条件が段々渋くなっていくのを見るにつけ、台所事情が苦しいのは何となく察してはいたものの、これは迂闊すぎませんかね。というわけで、そこそこ楽天経済圏に浸かっていた私は脱出を始めた…ものの、なかなか苦しいことになった。とりあえずまだ脱出途中なので、経過メモという感じ。

移行対象

そんなに使っているつもりはなかったけど、割と楽天のサービスを使っていた。いまいちなサービスも多いけど、ワンストップで便利なのは間違いない。

クレジットカード

なんだかんだ楽天カードは使いやすい。還元率は1%だし(大抵のクレジットカードは0.5%)、楽天のサービスを使えばポイントがどんどん溜まる。ポイントの使い道もたくさんあり、支払い代金へ充当もできる。

正直、そっくり代わりになるカードはなかった。とりあえず2枚申し込んでみて、使い勝手を検討していくつもり。

三井住友カード ナンバーレス(NL)

www.smbc-card.com

最近出たばっかり、三井住友カード初のナンバーレスカード。確かにカードの裏表に重要な番号がでかでかと書いてあるのは正直不安で、店頭で使う時は指で隠すようにしている私みたいな人間にはうってつけかもしれない。

ポイント還元率は0.5%と良くはない。コンビニなどで使用した時の倍率は高いものの、そもそも決済額が小さいので付与ポイントも大したものじゃない気がする。そう考えると、どちらかといえば普段遣いの少額決済向きクレジットカードなのかもしれない。このあたりがメインカードにするのにやや二の足を踏むところ。

カード利用でつくVポイントは、手動で支払額に充当ができる。ポイントの使い道を考えるのが面倒なので、キャッシュバックや充当ができるカードという条件でも選んでいる。

なお、ApplePayで使う可能性を考えて、ブランドはMasterCard。※VISAだと色々制限があるっぽい

iD機能もあるけどカード本体についているわけではなく、付帯カードを申し込む方式。これは使わないかも…

ポイント還元率の低さが気になるものの、セキュリティ面はそこそこ安心。メインにするかどうか検討。

JCB カード W plus L

www.jcb.co.jp

JCBのプロパーカードのうち、ポイントが他のカードの2倍になるクレジットカード。と言っても、他のカードの還元率が0.5%なので、2倍でも1%と、人気のあるクレジットカードにやっと並ぶレベル。しかも還元率1%になるのは交換レートのいいJCBプレモカードにチャージした時で、他のポイントに交換すると実質0.6%くらいになってしまう。

ただしモール経由でのAmazon利用はそこそこ還元率がいい独自のOki DokiポイントもそのままAmazonで使えるAmazon依存が深まるのがちょっと考えものだけど…あとモールを経由するのが面倒くさい。

ブランドがJCBというのも、メインカードにするには多少不安要素が残る。でも実際に使ってみて、案外そこまで不便でなければメインカードにしてもいいかも。

なお、デザインがダサいのがちょっと気になる。というのも、私が申し込んだのは女性向けカードのほうで、通常のカードがグレーがかったブルーなのに対して、女性向けのはピンクに何か変な蔓草模様がついたデザイン。ピンクはまだ許すとして、柄ダサい。年会費無料カードにゴチャゴチャ言うなとは思うけどやっぱりダサい。ただし女性向けカードは女性向け保険などのサービスがあって、すぐに使う予定はないけどお得かもしれない。

申し込みが39歳までなので、とりあえず申し込んでみたというところも無きにしもあらず。

候補になったけど申し込まなかったもの

支払額の0.5%~1%分が自動キャッシュバックされるP-one カードやVIASOカードも十分検討対象になったものの、それぞれ以下のようなネックになるポイントがあって、申込みに至らず。

P-one カード<Standard>

2回払いでも手数料が掛かる(!)日本のクレジットカードは海外のようにリボ払いではなく一括払いが基本という点で使いやすく、更に2回払いまでは基本的に手数料無料なのが有利。大抵は一括払いで済ませているので使う機会は少ないものの、「2回払いまでは手数料無料だし」というつもりで分割したら手数料が掛かってた、ということになりそうなので除外。

VIASOカード

キャッシュバックのタイミングが年1回。それまでにキャッシュバック基準(20万くらい)に満たない利用だとキャッシュバックがもらえない。メインカードとして使っていれば楽にクリアできる額だけど、年1回は絶対忘れるって。

dカード

還元率も1%だし、docomoユーザーかつd払いを使う人なら作ったほうがいいけど、私はその恩恵を受けられないので申し込まなかった。docomoユーザーでなくてもiD支払いにdポイントが充当できれば作ったんだけど。ただ、docomoのウェブサイトやシステムは使いづらいので、できれば使いたくないところ。

その他、Yahoo! JAPANカードを始め「Yahoo経済圏」も多少考えたものの、PayPayは使わないし、LINEと経営統合しちゃったしで、移行先候補にならなかった。ただ、今後採用するかも分からない。

this.kiji.is

ポイント

移行先候補としてはいくつかあるものの、どれも一長一短だったりして、楽天ポイントの貯めやすさ・使いやすさにそのまま敵うものは個人的になかった。なので、とりあえず特定の「経済圏」に住むのは保留にして、できるだけキャッシュバックや割引などで得する方向を目指すことにした。

電子マネー

前回書いた通り、コンビニや飲食店なんかの少額決済にはほとんどSMBCデビットのiDを使っているデビットカードなのでキャッシュバックは渋いけど、「物理カード、即時引き落とし、クレジットカード機能付き、もとい三井住友銀行(※メインバンク)のキャッシュカード」という、人を選ぶけど私にとっては必要な機能が1枚にまとまった、割と便利なカードだ。

クレジットカードは実際の使用日と記録される利用日がずれることがあって、それはマネーフォワードなんかのサービスを使っていてもそう。個人的に、細かい金額の支払いで日ずれが起きるのはなんか嫌。確認が面倒だし。

だけど、今回メインクレジットカード変更にあたって、「iD払いが使えるクレジットカードでもいいんじゃないか?」という点が検討事項に上がってきた。うーん。ただ、メインバンクのキャッシュカードは財布に入れておきたいので、そうなると持つカードが増えてしまう。あとミドすけと別れたくないという、まさかのここで「可愛いは正義」が発動してしまい、とりあえず変えない予定。

f:id:katakurikatakori:20210420172614p:plain
出典:SMBCデビット公式サイトより
https://www.smbc.co.jp/kojin/debit/

だって可愛いじゃん

ところで、三井住友カードは手動でVポイント(SMBCグループ共通ポイント)を支払金額に充当できる。三井住友カードNLを作ったのでこの辺が使えるようになった。

SMBCデビットのキャッシュバック方法を現金からVポイントにすると、還元率は0.25%→0.5%と、三井住友カードNLと同じになる。三井住友カードNLをメインカードにして、おまとめ手続きでVポイントを合算すれば、手動だけどある程度まとまったキャッシュバック額になるはず。ポイントの使い道をあれこれ考えるよりは、多少還元率が低くても手動キャッシュバックでもいいかなと。

※ややこしいけど、SMBCデビットは三井住友銀行が発行するカードで、三井住友カードNLは三井住友カード(カード会社)が発行するカードだから、なんか色々別扱いらしい。

ネットショッピング

不満ながら元々高いAmazon依存度が更に高くなると思う。ただ、楽天市場に出店しているところは大抵PayPayモールにも出してるので、楽天市場で買っていたものはPayPayモールに移行予定。ただしCCCが好きじゃないので、Tポイントは気にしないことにした。

あと、ヨドバシオンラインの利用も多少増えるかも。今までも電化製品や日用品は頼んでいたので、こちらはあまり問題ない。

ネット銀行

楽天銀行から、サブ貯蓄・自動入金/振込用に使っていた住信SBIネット銀行に移行金利は10分の1になったけど仕方ない。

通話

前回書くのを忘れていたけど、実は通話には楽天でんわを使っていた。従量課金制だから使ってない月の支払いはないし、IP電話サービスと違って電話回線なので音質もいい。アプリが落ちやすい以外は結構使い勝手がよかった。しかし、通話内容なんて筒抜けになりたくないトップに来るやつじゃないか。しかも最近アプリが落ちる頻度が高くて、これはさすがに酷い。

というわけでG-Call電話にしてみる予定。これも楽天でんわと同じく電話回線なので、音質に問題はないはず。過去にIP電話アプリをいくつか試してみたけど、結構向こうに聞こえてなかったりして支障があったので、選択肢はこのくらいしかない。

通信

サブスマホ楽天モバイルのSIMを挿していて、個人情報を心配するなら本来は真っ先に切り捨てる対象になる。ただこのスマホ、基本はゲーム用で家から持ち出さないし、メッセージのやり取りや通話もしないので、ひとまず問題ないと判断した。なので楽天モバイルについてはとりあえずそのまま。

楽天が資本を受け入れたのは楽天モバイルへの投資のせいらしいので、皮肉といえば皮肉。

ネット証券

もともとSBI証券の口座は持っているので、そちらに移行しようかと思っていた。三井住友カードのVポイントで投資ができるようになったし。 ※正しくは三井住友カードで投資ができるようになった。 ただ、どうもウェブサイトが使いづらいらしく、確かめてみないことにはなんとも。もしかすると、こればかりは移行できないかもしれない。楽天証券は使いやすいので。

おわりに

前回の日記を書いた時にも思ったんだけど、私、お金大好きなんですよ。もし嫌いな人がいたら私にください。ただ、「近所のスーパーを回って1円でも安いものを買う」みたいなのは好きじゃなくて、「トータルで見た時に大体安いところでいつも買う」のが好き。スーパーを回る体力と時間と選定するリソースが無駄だから、「1日単位で見たら時々損かもしれないけど、トータルで考えた時に安いだろうな」ってところでいつも買う。

だからお金は好きだけど、「楽して得する最適解を構築・運用するのが好き」なんだと思う。楽するためなら何時間でも費やしたい。健康のためなら死んでもいい。

いやー、でも、思った以上に楽天経済圏は楽だな。そこから出ようとすると途端に選択肢に迷うことになる。さりとて他の経済圏も一長一短。とりあえず色々検討してみます。

おまけ

www.itmedia.co.jp

楽天モバイルチキンレースでもしてるのか?