かたくりかたこりかたつむり

やっぱり誤字脱字は氷山の一角

柔軟剤の臭いはこれで落とす! めざせハッピー古着ライフ

柔軟剤の臭いがとにかくダメ

古着漁りが好きでリユース系古着屋によく行きます。

ただ、いいなと思った服でも、香り付き柔軟剤や洗剤の臭いで泣く泣く購入を見送ることもしばしば。

私は小さい頃から人工的な強い香りが苦手で、嗅ぐとたいてい頭が痛くなります。そんなもんで、もちろん自分の服は無香料の洗剤で洗濯。

最近はこれを使ってます

「香害」ももうちょっと周知されてほしいもんですね。

www.yomiuri.co.jp

もちろん買う前に確認はするものの、それでもうっかり前の持ち主が柔軟剤を使った服を買ってしまうことがあります。あるいは個人の輸入古着店で、店員が商品の服をあらかじめ香り付き洗剤で洗ってたり。もしくは、香りが落ちるのに期待してバクチで買ってみたり…(これは自業自得)。

柔軟剤臭を落とす方法を調べてみると、よく出てくるのがクエン酸や酸素系漂白剤を使った落とし方。ただ、モノによっては落ちることもあるものの、経験的にこれらの方法では基本的に臭いは落ちないです。柔軟剤の香り成分は落ちにくいようになっているので、そんなヤワな方法じゃ落ちないんですわ。

切り札現る

そこで、こちらのブログに書かれていた「食器用洗剤を使った落とし方」を試してみたところ、これが結構落ちる! おお。

1010uzu.com

このやり方をふまえて、アレンジしたのが以下の手順です。

自己流・柔軟剤の臭いの落とし方

用意するもの

  • 食器用中性洗剤(界面活性剤が30%ほど配合されているもの。アルキルエーテル硫酸エステルナトリウムなど)

私はセブンプレミアムの食器用洗剤を使っています。これ自体の臭いがそこそこあるので、あまり嗅がないように。

●品名/台所用合成洗剤 ●用途/食器・調理用具用、スポンジ(除菌) ●液性/中性 ●成分/ 界面活性剤(30%、アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム、アルキルアミンオキシド、ポリオキシエチレンアルキルエーテル)、安定化剤、粘度調整剤
こいつね

なお、アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム配合の製品でも、ヤシノミ洗剤は効き目なしでした。

7PL 食器用洗剤 本体 240ML|セブン‐イレブン~近くて便利~

注意!

  • 臭いが必ず落ちるとは限りません
  • クリーニング指定の服はもちろん、繊細な素材の服は避けた方が無難です。シルクなど。
  • 自己責任でお願いします

手順

  1. 洗濯機に水またはぬるま湯を張る(※温度は服のタグを確認)。
  2. 食器用洗剤を適量入れて泡立てる。量は完全に目分量ですが、ワンピースだったら5プッシュ以上くらい。
  3. 臭いを落としたい服をネットに入れて投入。
  4. 設定できる洗い時間の一番長いやつをセット。ここでしっかりこすり洗いする。
  5. すすぎ、脱水はいつも通りで。私はすすぎ2回、脱水1分派。
  6. 乾かして臭いを確認。泡に接していない面の臭い落ちが悪いので、必要なら裏返して先程の工程をもう1度繰り返す。

手洗いでもできますが、しっかりこすり洗いするのがコツかつ結構大変なので、洗濯機に任せるのが楽です。

このやり方で、大方の臭いは落ちるかなという印象です。正確には「無」みたいな臭いがしばらく残ります。コム デ ギャルソンが「無」をテーマに香水を作ったらこんな感じかな、みたいな…。

ちなみに、ベール(※古着をギュッと固めたでかいキューブみたいなやつ)からそのまま出したような輸入古着でも、この方法で古着独特の臭いが大分減りました。この独特の臭いは体臭や不感蒸泄によるものが大半だそうな。

www.fashionsnap.com

もっとも、いくらやってもダメなものもあります。ボアフリースは起伏があるせいか、洗っても洗っても臭いが全然落ちませんでした。

万が一ダメになっても惜しくないけど、臭いがなくなれば着たい、という服には試してみることをおすすめします。

では、よい古着ライフを〜